例年、3歳新馬戦は2月か3月に終了します。それ以降、3歳馬がデビューするには「3歳未勝利戦」か、出走頭数が少ない「3歳1勝クラス」に出走するしかありません。
しかし、3歳未勝利戦も近年では8月または9月には終了してしまい、それ以降はJRAに在籍したままでは、基本的に古馬の「1勝クラス」へ出走することになります。
ところが、1勝クラスは登録頭数が少ないため、そもそも出走すら叶わないことがあり、自身の適性に合った距離や芝・ダート条件のレースに出走しづらくなるという問題があります。
そうした中、未勝利戦が終了間際となる7月や8月に、3歳未勝利戦へ「初出走」で挑む馬が出走してくるケースが見られます。そこで、こうした馬たちがどの程度の確率で勝ち負けできているのかを調べたのが、以下のデータです。
◎初出走が「新馬戦以外」の馬 成績(近10年)
2歳戦
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/10/25
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 未勝利 | 1 | 2 | 3 | 56 | 1.6% | 4.8% | 9.7% | 5.2円 | 55.0円 |
| 1勝 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% | 0.0円 | 0.0円 |
| OP | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 50.0% | 0.0円 | 80.0円 |
3歳戦
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/10/25
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 未勝利 | 216 | 156 | 176 | 6447 | 3.1% | 5.3% | 7.8% | 60.2円 | 49.2円 |
| 1勝 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0円 | 0.0円 |
| G2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0円 | 0.0円 |
古馬(3歳以上)
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/10/25
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1勝 | 0 | 1 | 0 | 16 | 0.0% | 5.9% | 5.9% | 0.0円 | 65.9円 |
古馬(4歳以上)
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/10/25
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1勝 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0円 | 0.0円 |
かつて藤沢和雄厩舎に所属していたレディブロンドという馬は、なんと5歳で初出走し、しかも当時の1000万下(現在の2勝クラス)でいきなり勝ち上がったことで話題となりました。レディブロンドはその後、勢いそのままに5連勝でオープン入り。最後のレースではスプリンターズSに出走し、3番人気で4着に健闘しました。当時、短距離の強豪だった追い込み馬・デュランダルには及ばなかったものの、まさに彗星の如く現れて一気に駆け抜けていった印象的な存在です。
後にディープインパクトが登場した際には、「レディブロンドの弟」という認識で語られることもありましたが、ご存じの通りディープインパクトは歴史的な名馬として大活躍しました。
レディブロンド自身も繁殖牝馬として優秀で、帝王賞を制したゴルトブリッツを輩出。また、自身は3勝クラスまででしたが、のちにダービー馬レイデオロを生むラドラーダも産んでおり、血統的な価値も非常に高い馬でした。
――話が逸れましたが、本題に戻ります。
2歳新馬戦や3歳新馬戦が用意されている中で、あえて「2歳未勝利戦」で初出走を選ぶということは、
など、いくつかの理由が考えられます。しかし、成績面では勝率が低く、やや分が悪いのが実情です。これは「3歳未勝利戦で初出走した場合」も同様です。
特にケース数の多い「3歳未勝利での初出走」については、月別に分けてさらに掘り下げて集計してみました。
◎3歳未勝利で初出走月別集計
対象期間:2016/02/21 ~ 2025/09/15
| 月 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1月 | 6 | 8 | 5 | 140 | 3.8% | 8.8% | 11.9% | 21.8円 | 41.1円 |
| 2月 | 21 | 17 | 20 | 527 | 3.6% | 6.5% | 9.9% | 56.5円 | 51.8円 |
| 3月 | 73 | 48 | 54 | 1631 | 4.0% | 6.7% | 9.7% | 57.1円 | 49.0円 |
| 4月 | 57 | 34 | 44 | 1710 | 3.1% | 4.9% | 7.3% | 63.9円 | 57.1円 |
| 5月 | 23 | 20 | 23 | 970 | 2.2% | 4.2% | 6.4% | 42.0円 | 37.4円 |
| 6月 | 13 | 9 | 19 | 704 | 1.7% | 3.0% | 5.5% | 43.2円 | 38.8円 |
| 7月 | 14 | 10 | 8 | 432 | 3.0% | 5.2% | 6.9% | 103.1円 | 61.8円 |
| 8月 | 9 | 8 | 2 | 263 | 3.2% | 6.0% | 6.7% | 142.1円 | 53.0円 |
| 9月 | 0 | 2 | 1 | 68 | 0.0% | 2.8% | 4.2% | 0.0円 | 28.7円 |
1月から3月にかけては、まだ未勝利戦が行われている時期であり、出走希望馬の頭数や条件を見極めたうえで出走させていると考えられるため、成績も4月以降に比べるとやや高めの傾向にあります。
一方、未勝利戦が終了した4月以降に「3歳未勝利戦」で初出走となる馬については、勝率・連対率・3着内率のいずれも厳しい数値となっています。ただし、7月・8月にデビューした初出走馬については、単勝回収値が100を超えており、勝率は約3%ながらも、単勝馬券を買い続けた場合にはトータルでプラス収支になっていることがわかります。
◎6月以降 3歳未勝利が初出走で勝った馬
対象期間:2015/09/21 〜 2025/08/23
| 日付 | レース | 馬名 | 性齢 | 着順 | 人気 | オッズ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/08/23 | 未勝利 | ミッキーソルジャー | 牡3 | 1 | 4 | 7.5 |
| 2025/07/19 | 未勝利 | エテルニータ | 牡3 | 1 | 14 | 50.7 |
| 2024/08/18 | 未勝利 | ダブルハートボンド | 牝3 | 1 | 4 | 7.4 |
| 2024/08/10 | 未勝利 | エノラブエナ | 牡3 | 1 | 4 | 6.9 |
| 2024/07/13 | 未勝利 | ミッキースピネル | 牝3 | 1 | 1 | 2.8 |
| 2024/07/06 | 未勝利 | リトルハピ | 牡3 | 1 | 2 | 3.9 |
| 2024/07/06 | 未勝利 | シンハナーダ | 牡3 | 1 | 5 | 10.8 |
| 2024/06/29 | 未勝利 | アッシュバーグ | 牝3 | 1 | 8 | 46.8 |
| 2024/06/23 | 未勝利 | サトノメルベイユ | 牝3 | 1 | 8 | 18.4 |
| 2024/06/22 | 未勝利(牝) | シンコーナホチャン | 牝3 | 1 | 11 | 95.1 |
| 2023/08/12 | 未勝利 | ヒサメ | 牡3 | 1 | 13 | 208.2 |
| 2023/06/03 | 未勝利 | シルキーバローズ | 牝3 | 1 | 9 | 72.2 |
| 2022/07/23 | 未勝利 | プラウドヘリテージ | 牡3 | 1 | 11 | 205 |
| 2022/06/26 | 未勝利 | マカンマカン | 牡3 | 1 | 1 | 3.1 |
| 2021/06/20 | 未勝利 | サクラロワ | 牡3 | 1 | 1 | 2.8 |
| 2020/08/09 | 未勝利 | クリノナイスガイ | セ3 | 1 | 8 | 34.3 |
| 2020/08/08 | 未勝利 | ヴェルザスカ | 牝3 | 1 | 13 | 83.2 |
| 2020/07/26 | 未勝利 | ミエノワールド | 牡3 | 1 | 4 | 8.1 |
| 2020/07/05 | 未勝利(牝) | トラストワージー | 牝3 | 1 | 3 | 7.2 |
| 2020/06/21 | 未勝利 | ハラモシュテソーロ | 牡3 | 1 | 10 | 23.7 |
| 2020/06/21 | 未勝利(牝) | サンテローズ | 牝3 | 1 | 3 | 5.6 |
| 2020/06/07 | 未勝利 | ブルーダイヤカフェ | 牡3 | 1 | 6 | 17.1 |
| 2019/07/13 | 未勝利 | ドリームインパクト | 牡3 | 1 | 6 | 14 |
| 2019/06/30 | 未勝利 | ダイワダグラス | 牡3 | 1 | 1 | 3.7 |
| 2019/06/23 | 未勝利(牝) | サトノダムゼル | 牝3 | 1 | 2 | 3.5 |
| 2018/08/11 | 未勝利 | レッドフレイ | 牡3 | 1 | 3 | 9.2 |
| 2018/07/22 | 未勝利 | クイックファイア | 牡3 | 1 | 6 | 16.3 |
| 2018/07/07 | 未勝利 | エヴィエイション | 牡3 | 1 | 4 | 7.1 |
| 2018/06/03 | 未勝利 | ミスティックグロウ | 牡3 | 1 | 6 | 28.5 |
| 2017/07/15 | 未勝利 | メトロポリス | 牡3 | 1 | 4 | 8.9 |
| 2017/07/02 | 未勝利(牝) | バンパークロップ | 牝3 | 1 | 13 | 91.1 |
| 2016/08/13 | 未勝利(牝) | アームズレングス | 牝3 | 1 | 7 | 37.4 |
| 2016/08/13 | 未勝利 | トゥルーラヴキッス | 牡3 | 1 | 4 | 6.5 |
| 2016/07/30 | 未勝利 | サトノティターン | 牡3 | 1 | 5 | 8.6 |
| 2016/07/09 | 未勝利 | トウショウビクター | 牡3 | 1 | 8 | 43.8 |
| 2016/06/12 | 未勝利 | シャケトラ | 牡3 | 1 | 1 | 1.7 |
| 2015/09/21 | 未勝利 | パフォーマプロミス | 牡3 | 1 | 7 | 16 |
◎3歳未勝利以外の初出走で3着内だった馬
対象期間:2017/08/05 ~ 2024/07/28
| 日付 | レース | 馬名 | 性齢 | 着順 | 人気 | オッズ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024/07/28 | 未勝利 | ジャスパーソレイユ | 牡2 | 2 | 1 | 2.6 |
| 2023/10/07 | 未勝利 | オペラプラージュ | 牡2 | 1 | 1 | 3.2 |
| 2023/10/07 | 1勝クラス | トリフィス | 牝3 | 2 | 10 | 47.3 |
| 2021/08/22 | 未勝利 | シーヴィクセン | 牝2 | 3 | 2 | 3.5 |
| 2021/08/14 | フェニックス | デュガ | 牡2 | 3 | 4 | 4.8 |
| 2021/08/14 | 未勝利 | ミスボニータ | 牝2 | 2 | 5 | 22.5 |
| 2017/12/23 | 未勝利 | トーホウキャサリン | 牝2 | 3 | 12 | 132.8 |
| 2017/08/05 | 未勝利(九州) | ヒトモジノグルグル | 牝2 | 3 | 3 | 6 |
ちなみに余談ですが、上の表に「デビュー戦が3歳G2」という珍しい経歴の馬が1頭います。ご存じの方もいるかもしれませんが、その馬は弥生賞で初出走となった「ヘヴィータンク」です。
弥生賞を1戦したのみで、そのまま引退となっています。









