去勢明け初戦でも好走する馬はいるのか?
「去勢の効果は何戦目から出るのか?」という視点で、去勢明け初戦から10戦目までのデータをまとめてきましたが、実際には初戦から好走する馬も存在します。
◎中央競馬・近10年 去勢明け初戦 成績
条件なし
対象期間:2015/11/11 ~ 2025/11/11
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 74 | 73 | 106 | 1764 | 3.7% | 7.3% | 12.5% | 51.4円 | 65.5円 |
→成績としては控えめながらも、一定数は初戦から馬券に絡んでいます。このデータには障害レースも含まれているため、平地競走のみでの条件別集計も行いました。
2歳戦
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/11/09
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 未勝利 | 1 | 3 | 2 | 59 | 1.5% | 6.2% | 9.2% | 196.9円 | 80.9円 |
→出走数は少ないですが、率としてはかなり厳しい成績。幼さが残る時期では去勢の即効性は薄いと考えられます。
3歳戦
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/11/09
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 未勝利 | 13 | 13 | 27 | 499 | 2.4% | 4.7% | 9.6% | 23.6円 | 66.4円 |
| 1勝 | 0 | 0 | 1 | 12 | 0.0% | 0.0% | 7.7% | 0.0円 | 18.5円 |
| OP | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0円 | 0.0円 |
| 重賞 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0円 | 0.0円 |
→3歳戦も全体的に初戦からのパフォーマンスは上がりにくい傾向にあります。
古馬(3歳以上・4歳以上)
対象期間:2015/11/14 ~ 2025/11/09
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1勝 | 34 | 36 | 38 | 680 | 4.3% | 8.9% | 13.7% | 42.9円 | 55.6円 |
| 2勝 | 13 | 10 | 17 | 230 | 4.8% | 8.5% | 14.8% | 60.7円 | 76.6円 |
| 3勝 | 4 | 4 | 8 | 103 | 3.4% | 6.7% | 13.4% | 92.4円 | 89.2円 |
| OP | 0 | 1 | 4 | 61 | 0.0% | 1.5% | 7.6% | 0.0円 | 50.3円 |
| G3 | 1 | 1 | 1 | 11 | 7.1% | 14.3% | 21.4% | 85.7円 | 104.3円 |
| G2 | 0 | 1 | 0 | 12 | 0.0% | 7.7% | 7.7% | 0.0円 | 13.8円 |
| G1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0円 | 0.0円 |
・1勝クラス〜3勝クラスでは、複勝率が13〜14%台とやや上昇
・単回・複回もこのゾーンが比較的安定
・特に3勝クラスでは単回91.6円、複回88.5円と妙味ある成績
→ 古馬になってからの去勢は、初戦からの効果が見込めるケースもありそうです。
◎オープン以上では厳しい現実
古馬のオープン・重賞クラスで去勢明け初戦となると、成績はかなり厳しいものになります。
・G1〜G2では勝利ゼロ、複勝率も低水準
・唯一の勝利例:2025年1月5日 中山金杯(G3)でのサクラトゥジュール
その他の主な好走例:
・2020年 毎日王冠(G2)ダイワキャグニー(2着)
・2022年 小倉記念(G3)ヒンドゥタイムズ(2着)
・2021年 オーシャンS(G3)ビアンフェ(3着)
→ オープンクラスのレースでは、去勢明け初戦では調整が難しいのか、成績はかなり苦戦傾向
総括:狙うなら「古馬の条件クラス」、重賞初戦は避けるべき
去勢明け初戦からの好走を狙うなら、
・3歳未勝利や2歳戦では期待しすぎない
・古馬1〜3勝クラスあたりが最も安定感があり、馬券妙味もある
・オープン・重賞初戦は明確に不利。実績馬でも慎重に判断すべき
というポイントを押さえておくと、馬券戦略に活かせそうです。
去勢明け初戦の馬体重
◎近10年 去勢明け×体重増減別 成績(中央・地方)
中央競馬
対象期間:2015/11/11 ~ 2025/11/11
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| +21より大きい | 0 | 2 | 0 | 8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0.0円 | 89.0円 |
| +11〜+20 | 7 | 5 | 1 | 80 | 7.4% | 12.8% | 13.8% | 82.9円 | 51.9円 |
| +9〜+10 | 1 | 2 | 0 | 41 | 2.2% | 6.7% | 6.7% | 6.0円 | 16.0円 |
| +7〜+8 | 2 | 2 | 2 | 39 | 4.3% | 8.7% | 13.0% | 20.9円 | 77.0円 |
| +5〜+6 | 2 | 2 | 1 | 53 | 3.4% | 6.9% | 8.6% | 54.5円 | 31.9円 |
| +3〜+4 | 3 | 2 | 8 | 75 | 3.4% | 5.7% | 14.8% | 229.1円 | 137.4円 |
| +1〜+2 | 4 | 2 | 6 | 82 | 4.2% | 6.3% | 12.5% | 74.3円 | 52.2円 |
| ±0 | 13 | 14 | 17 | 244 | 4.5% | 9.3% | 15.2% | 44.8円 | 80.9円 |
| -1〜-2 | 4 | 9 | 6 | 124 | 2.8% | 9.0% | 13.2% | 14.3円 | 62.6円 |
| -3〜-4 | 6 | 4 | 11 | 153 | 3.4% | 5.7% | 12.1% | 41.8円 | 53.2円 |
| -5〜-6 | 8 | 4 | 11 | 131 | 5.2% | 7.7% | 14.8% | 53.7円 | 105.4円 |
| -9〜-10 | 7 | 2 | 9 | 130 | 4.6% | 5.9% | 11.8% | 44.5円 | 38.8円 |
| -11〜-20 | 17 | 15 | 30 | 441 | 3.4% | 6.3% | 12.2% | 53.1円 | 63.8円 |
| -21より小さい | 0 | 8 | 4 | 145 | 0.0% | 5.0% | 7.5% | 0.0円 | 43.8円 |
1️⃣ 全体傾向
・勝率はおおむね 3〜5% 程度に収束しており、去勢明けでも極端なパフォーマンス向上は見られません。
・特筆すべきは +3〜+4kg の体重増グループで、勝率3.4%と標準的ながら 単回229.1円/複回137.4円 と回収率が非常に高い点。
→ 出走時に「適度な体重増(+3〜+4kg)」が調整成功のサインである可能性。
2️⃣ 体重増加組の傾向
・+21kg以上や+11〜+20kgは、勝率は悪くない(特に+11〜+20:勝率7.4%)が、母数が少なくやや振れ幅大。
・+1〜+6kgあたりがもっとも安定して出走しており、+3〜+4kgにピークがあるのが特徴。
3️⃣ 体重減少組の傾向
・-1〜-10kgでは成績・回収率ともに低下傾向。
・しかし -5〜-6kg のグループは例外的に複回105.4円と優秀。
→ 減量調整がうまくいった個体が時折好走するケース。
4️⃣ 特徴的ポイント
・体重変動が±0の安定馬は、勝率・連対率・複勝率ともに平均的。
・結果的に「+3〜+4kg」「-5〜-6kg」が回収率的に狙い目となる。
地方競馬
対象期間:2015/11/11 ~ 2025/11/11
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| +21より大きい | 8 | 0 | 2 | 9 | 42.1% | 42.1% | 52.6% | 110.5円 | 66.3円 |
| +11〜+20 | 16 | 6 | 4 | 26 | 30.2% | 41.5% | 49.1% | 73.2円 | 63.4円 |
| +9〜+10 | 2 | 1 | 5 | 14 | 9.1% | 13.6% | 36.4% | 10.9円 | 93.6円 |
| +7〜+8 | 1 | 3 | 2 | 13 | 5.3% | 21.1% | 31.6% | 14.7円 | 47.9円 |
| +5〜+6 | 4 | 4 | 2 | 6 | 25.0% | 50.0% | 62.5% | 128.8円 | 121.9円 |
| +3〜+4 | 5 | 3 | 3 | 20 | 16.1% | 25.8% | 35.5% | 78.4円 | 64.2円 |
| +1〜+2 | 7 | 3 | 3 | 9 | 31.8% | 45.5% | 59.1% | 115.5円 | 104.5円 |
| ±0 | 5 | 5 | 3 | 30 | 10.9% | 21.7% | 28.3% | 28.3円 | 56.1円 |
| -1〜-2 | 4 | 4 | 3 | 16 | 14.8% | 29.6% | 40.7% | 51.9円 | 61.9円 |
| -3〜-4 | 7 | 6 | 3 | 9 | 28.0% | 52.0% | 64.0% | 60.4円 | 100.0円 |
| -5〜-6 | 3 | 2 | 0 | 15 | 14.3% | 23.8% | 23.8% | 45.7円 | 36.7円 |
| -9〜-10 | 2 | 1 | 2 | 11 | 12.5% | 18.8% | 31.3% | 43.1円 | 50.0円 |
| -11〜-20 | 9 | 9 | 4 | 39 | 14.8% | 29.5% | 36.1% | 67.0円 | 76.1円 |
| -21より小さい | 2 | 0 | 1 | 14 | 10.5% | 10.5% | 15.8% | 30.0円 | 23.7円 |
1️⃣ 全体傾向
・勝率が全体的に高く、+1〜+2kg、+5〜+6kgなどでは 30%以上 にも達する。
・地方では去勢明けが良い方向に出るケースが多く、仕上がり面で有利に働く可能性。
2️⃣ 体重増加組の傾向
・特に+21kg以上:勝率42.1%/連対率42.1%/3着内率52.6%
→ 小規模母数ではあるが、去勢による馬体増がプラスに働く典型例。
・+1〜+6kgのゾーンでは一貫して高回収率(単・複とも100円前後超え)を記録。
3️⃣ 体重減少組の傾向
・減少でも-3〜-4kgのグループで 連対率52.0%、複回100円 と非常に優秀。
→ やや絞れて動きが軽くなった馬が走る傾向。
4️⃣ 特徴的ポイント
・地方では「調整が効いている体重変動=良いサイン」となっており、
・+1〜+6kgまたは-3〜-4kg のゾーンが勝負できる。
去勢明けの馬体重の増減
・中央競馬では体重増3〜4kg前後が狙い目。
・地方競馬では体重変動が大きいほど狙い目。
→ 特に+1〜+6kgや-3〜-4kgで複回収率100円前後と妙味が高い。
◎近10年 去勢明け初戦着順別次走成績(中央・地方)
中央競馬
対象期間:2015/11/11 ~ 2025/11/11
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1着 | 12 | 9 | 6 | 44 | 16.7% | 29.2% | 37.5% | 56.7円 | 65.6円 |
| 2着 | 11 | 11 | 10 | 39 | 15.5% | 31.0% | 45.1% | 55.2円 | 70.1円 |
| 3着 | 12 | 8 | 8 | 77 | 11.4% | 19.0% | 26.7% | 56.1円 | 55.9円 |
| 4着 | 9 | 16 | 11 | 60 | 9.4% | 26.0% | 37.5% | 64.3円 | 97.6円 |
| 5着 | 7 | 6 | 12 | 80 | 6.7% | 12.4% | 23.8% | 54.1円 | 48.9円 |
| 6着以下 | 54 | 51 | 67 | 1097 | 4.2% | 8.2% | 13.5% | 115.7円 | 90.5円 |
※縦が去勢明け初戦の着順、横が次走の着順
■ 全体傾向
・全体的な勝率は 初戦成績が良いほど高い 傾向にあるが、1着〜4着までは顕著な差は小さい。
・6着以下でも勝率4.2%と一定の反発力があり、去勢効果が次走に持ち越されるケースも少なくない。
・「2着馬」→次走の安定感が高い
→ 勝率15.5%、連対率31.0%、3着内率45.1%。初戦で惜敗した馬が次走で勝ち切る傾向。
・「4着馬」→複回97.6円と妙味大。
→ 初戦で見せ場があった馬が次走人気薄で好走するケースが多い。
・「6着以下」→単回116.1円と爆発力あり。
→ 初戦凡走でも、去勢効果が「2戦目で出る」典型パターン。人気落ちで妙味が出やすい。
➡ 中央では「初戦で凡走→2戦目激走」のパターンが散見され、
やはり去勢の効果が即効より数戦使った方が良い傾向がある。
地方競馬
対象期間:2015/11/11 ~ 2025/11/11
| 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | 単回 | 複回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1着 | 30 | 18 | 6 | 15 | 43.5% | 69.6% | 78.3% | 71.3円 | 87.5円 |
| 2着 | 18 | 11 | 2 | 11 | 42.9% | 69.0% | 73.8% | 90.2円 | 87.1円 |
| 3着 | 9 | 2 | 5 | 19 | 25.7% | 31.4% | 45.7% | 79.4円 | 57.1円 |
| 4着 | 3 | 4 | 3 | 14 | 12.0% | 28.0% | 40.0% | 88.0円 | 56.0円 |
| 5着 | 3 | 5 | 3 | 17 | 10.7% | 28.6% | 39.3% | 84.6円 | 77.9円 |
| 6着以下 | 14 | 9 | 12 | 108 | 9.7% | 16.0% | 24.3% | 133.1円 | 58.6円 |
■ 全体傾向
・地方は 「初戦好走馬の再現性が非常に高い」。
・初戦1〜2着馬は次走でも 勝率40%超・3着内率70%以上 と驚異的な安定感。
・「1〜2着馬」→勢いそのまま。
去勢効果が直後から出ており、仕上がりの良さが持続している。
・「6着以下」でも単回133.1円と高回収。
→ 初戦大敗から立て直した「反動反発型」も一定数存在。
➡ 地方では“即効型”が多く、去勢初戦から結果を出した馬は次走でも高信頼。









