🟩 去勢明け初戦の馬

去勢明け初戦でも好走する馬はいるのか?

「去勢の効果は何戦目から出るのか?」という視点で、去勢明け初戦から10戦目までのデータをまとめてきましたが、実際には初戦から好走する馬も存在します。

◎中央競馬・近10年 去勢明け初戦 成績

条件なし

対象期間:2015/11/11 ~ 2025/11/11

1着2着3着4着以下勝率連対率3着内率単回複回
747310617643.7%7.3%12.5%51.4円65.5円

→成績としては控えめながらも、一定数は初戦から馬券に絡んでいます。このデータには障害レースも含まれているため、平地競走のみでの条件別集計も行いました。

2歳戦

対象期間:2015/11/14 ~ 2025/11/09

1着2着3着4着以下勝率連対率3着内率単回複回
未勝利132591.5%6.2%9.2%196.9円80.9円

→出走数は少ないですが、率としてはかなり厳しい成績。幼さが残る時期では去勢の即効性は薄いと考えられます。

3歳戦

対象期間:2015/11/14 ~ 2025/11/09

1着2着3着4着以下勝率連対率3着内率単回複回
未勝利1313274992.4%4.7%9.6%23.6円66.4円
1勝001120.0%0.0%7.7%0.0円18.5円
OP00020.0%0.0%0.0%0.0円0.0円
重賞00010.0%0.0%0.0%0.0円0.0円

→3歳戦も全体的に初戦からのパフォーマンスは上がりにくい傾向にあります。

古馬(3歳以上・4歳以上)

対象期間:2015/11/14 ~ 2025/11/09

1着2着3着4着以下勝率連対率3着内率単回複回
1勝3436386804.3%8.9%13.7%42.9円55.6円
2勝1310172304.8%8.5%14.8%60.7円76.6円
3勝4481033.4%6.7%13.4%92.4円89.2円
OP014610.0%1.5%7.6%0.0円50.3円
G3111117.1%14.3%21.4%85.7円104.3円
G2010120.0%7.7%7.7%0.0円13.8円
G100010.0%0.0%0.0%0.0円0.0円

  • 1勝クラス〜3勝クラスでは、複勝率が13〜14%台とやや上昇
  • 単回・複回もこのゾーンが比較的安定
  • 特に3勝クラスでは単回91.6円、複回88.5円と妙味ある成績
  • → 古馬になってからの去勢は、初戦からの効果が見込めるケースもありそうです。

    ◎オープン以上では厳しい現実

    古馬のオープン・重賞クラスで去勢明け初戦となると、成績はかなり厳しいものになります。

  • G1〜G2では勝利ゼロ、複勝率も低水準
  • 唯一の勝利例:2025年1月5日 中山金杯(G3)でのサクラトゥジュール
  • その他の主な好走例:

  • 2020年 毎日王冠(G2)ダイワキャグニー(2着)
  • 2022年 小倉記念(G3)ヒンドゥタイムズ(2着)
  • 2021年 オーシャンS(G3)ビアンフェ(3着)
  • → オープンクラスのレースでは、去勢明け初戦では調整が難しいのか、成績はかなり苦戦傾向

    総括:狙うなら「古馬の条件クラス」、重賞初戦は避けるべき

    去勢明け初戦からの好走を狙うなら、

  • 3歳未勝利や2歳戦では期待しすぎない
  • 古馬1〜3勝クラスあたりが最も安定感があり、馬券妙味もある
  • オープン・重賞初戦は明確に不利。実績馬でも慎重に判断すべき
  • というポイントを押さえておくと、馬券戦略に活かせそうです。

    WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com